逆洗付細砂ろ過槽


TOP   浄水システム > 逆洗付細砂ろ過槽

逆洗付細砂ろ過槽

システムの特徴

逆洗付細砂ろ過槽は、細砂+自動逆洗で従来の緩速ろ過の欠点を解決し、利点を引継いだ高度浄水システムです。

1.細砂(0.1~0.3mm)による浄化能力の向上
生物膜の形成に適した細砂の使用により、物理ろ過と生物ろ過性能を極限まで高め、ろ過能力・ろ過速度UPの両立を可能にした。
自動逆洗と組合わせることにより、安定した濁度0.1度以下の維持、大腸菌の除去、一般細菌の減菌、色度向上がはかれます。
ろ過速度UPにより敷地面積を縮小できます。
1段ろ過システム ろ過速度 V=10~20m/日
2段ろ過システム 1段目(前処理槽) ろ過速度 V=40~80m/日
2段目(緩速ろ過槽) ろ過速度 V=10~20m/日
2.自動逆洗システムによる閉塞対策
細砂の使用により、緩速ろ過の自動逆洗・無人運転を可能にしました。
3.薬品を使用しないろ過方法
ろ過水位による自動逆洗でろ過材洗浄、細砂使用で低水量・短時間洗浄を行います。
凝集剤等の薬品を使用しないろ過方法で、維持管理が簡素化され高度技術が不要となります。
薬品を使用しないで除鉄(0.5mg/L以下)が可能です。
システムの構成

水源、水質、使用目的によりシステムを構成します。

基本タイプ
1段ろ過システム 水源・水質 低濁度(2度以下)の河川表流水・浅井戸 
ろ過装置 逆洗付細砂ろ過装置
2段ろ過システム 水源・水質 河川表流水
ろ過装置 (前処理槽)逆洗付ろ過槽
(ろ過槽) 細砂ろ過槽
システム全体図

【1段ろ過システム】

【2段ろ過システム】

浄水プロセス

逆洗付細砂ろ過槽の浄水プロセスは「自動逆洗付細砂(緩速)ろ過法」です。この浄水プロセスの他に「緩速ろ過法」・「凝集沈殿+急速ろ過法」・「膜ろ過法」があります。

1.緩速ろ過法

原水を砂層にゆっくりした流速で通し、砂層表面に増殖した微生物によって水中の浮遊物質や溶解物質を補足、酸化分解する作用により浄水する。

逆洗付細砂ろ過槽との比較

2.凝集沈殿+急速ろ過法

原水中の懸濁成分を薬品により凝集させた後、ろ過層に比較的速い流速で水を通し、ろ材への付着とろ層でのふるい分けによって濁質を除去する作用により浄水する。

逆洗付細砂ろ過槽との比較

3.膜ろ過法

原水に圧力をかけて膜の微細な穴を通し、原水中の濁質を除去する作用により浄水する。

逆洗付細砂ろ過槽との比較


PDFダウンロード
逆洗付細砂ろ過槽   浄水プロセスの比較